プロフィール
プログラム
練習風景
練習場所
参加方法
会員のページ
リンク集
表紙
練習風景
*10月4日の練習
スペシヤルオリンピックス陸上では長い夏休みが終わり、9月20日から練習が再開されました、しかし残念ですが当日は途中からの突然の雨で体育移管へ移動しました。
ひき続き10月4日
の練習でもまたもや大雨という事になりました。
またしても体育館での練習となりました。
残念でしたが、10月18日の千葉地区大会へむけてのリレー練習など充実した練習となりました、また、新規アスリートの見学者も参加し、ボランテイアも1名増え楽しい練習となりました。
体育館という事もありストレッチも入念で、ついでの筋トレでかなり疲れましたね。
*2月1日の練習
暖かい日差しでした、練習には最適な日で久しぶりに田んぼコースで長距離
練習、ペースが速い人は2週約2キロのコース、のんびり派のアスリートは1キロ
コースでした。
練習前半はスタート練習
*2024年最後の練習とサンキューパーテイ
12月21日は今年最後の練習日でした
、
しめくくりという事で、ファミリー、
アスリートの皆さんからボランテイアに日頃の感謝のイベントという事で
サンキューパーテイを開いてくれました。
ボランテイア一人一人にカレンダーを手渡してもらい、ありがとうのメッセージも
飾ってくました。
暖かい日でしたが風が強くボランテイアによるバンド演奏
では楽譜がとんでしまいましたが、素晴らしい一日でした。
*2024.9.21 練習風景
暑かった夏休みも終わり、残暑の残る9月21日練習再開しました。
今回は社会福祉協議会の企画のボランテイア体験「にじプログラム」から高校生が
参加してくれました。
アスリートもげんきいっぱい久しぶりの練習をエンジョイしていました。
*2023年9月16日夏休み明けの最初の練習
まだまだ暑くて練習居場所は体育館に変更しました、ボランテイア体験
希望の女子高生が参加してくれました。
体験から得たものがあれば将来福祉関係の職業についてもらえれば
いいですね。
*2023年5月6日練習風景
当日は凄い強風で吹き飛ばされそうになりました。
前回は雨で中止だったので今回はみんなげんきいっぱい!
*2023.年4月1日第29回プログラムスタート
やっぱりスタート練習からですね。
次は田んぼコースですね。
*2023年2月19日の練習・・・2023.2.22公開
当日はコーチの数が4名と少なく田んぼコースは辞めて校庭グラウンド10分走に切り替えました。
10分と言ってもけっこうきついですね、アスリートもコーチもぐったり!お疲れさまでした。
*夏休み明け最初の練習・・・2022年9月17日
長かった我孫子スペシャルオリンピックスの夏休みも終了してやっと練習日を迎えました。
約2ヶ月たってアスリートのみんなも最初は戸惑いもありましたが、
どうやら最後のほうではやっと慣れてきて、休憩していたアスリートも参加してくれました。
次回の練習10月1日は五本松運動公園で久しぶりの記録会です。
さあ、みんな、がんばろうね!
見学される方、大歓迎ですよ。
問合せは s.shichino@jcom.home.ne.jp (七戸)までおねがいします。
2021年11月6日練習風景・・・11月7日公開
1昨日11月6日は天気にもめぐまれて素晴らしい練習日でした。
アスリートも20名参加してくれました、サポート側は5名とボランテイア希望者が1名
きてくれて充実した練習でした。
練習後半の田んぼコースランニングは1週1160mコースを2週グループと1週
グループに別れてランニングでした。日差しの応援もあって楽しくトレーニングできました。
皆さんお疲れ様でした。
2021年10月16日練習の様子
新規にアスリート2名が参加してくれアスリートは17名での練習でした。
ボランティアが増えないときめ細かいレッスンができないな!
緊急事態宣言中なので自主トレーニング中
2021年1月16日はボランティア4名で自主トレーニングを行いました。
天気に恵まれ暖かかったのでいいトレーニングができました。
手賀沼曙橋から湖北方面に手賀沼沿いに気持ちのよいランニングでした。
SO我孫子プロモーション用動画
スペシャルオリンピックス我孫子の紹介動画
2020年10月3日の練習の様子
2020年10月3日のダンスレッスン動画